YUKO TAKAO home website
what's new?
- 2025-01(1)
- 2024-09(1)
- 2024-07(2)
- 2024-06(1)
- 2024-04(1)
- 2024-01(3)
- 2023-12(1)
- 2023-08(1)
- 2023-07(1)
- 2023-05(1)
- 2023-03(1)
- 2022-09(1)
- 2022-06(1)
- 2022-03(1)
- 2022-01(1)
- 2021-10(1)
- 2021-09(3)
- 2021-08(1)
- 2021-07(1)
- 2021-06(1)
- 2021-03(1)
- 2021-01(2)
- 2020-10(2)
- 2020-09(2)
- 2020-07(4)
9月30日は「くるみの日」
9月30日は「くるみの日」。「く(9)るみ(3)はまるい(0)」の語呂合わせ。くるみの出回る時期にかけて日本一のくるみの名産地、長野県東御市などのくるみ愛好家が設定したそうです。
そして『くるみのなかには』(講談社)少しずつ版を重ねて4刷となりました。おかげさまでありがとうございます。『くるみのなかには』を作るために植えたくるみの木もベランダの手すりをこえるようになりました。時を重ねても秋冬になると開きたくなる絵本になりますように。
『くるみのなかには』の1ページから生まれた物語『ちいさなふたりの いえさがし』2020年3月号もあわせてお楽しみください。書店さんに注文すればまだまだ買えます。驚いたことに日本より早く韓国で書籍化することになりました。
こどもとも年中版2021年4月号
こどもとも年中版2021年4月号。あとは来年の刷り上がりを待つばかりとなりました。4月号はセールスのため通常よりかなり早く仕上げます。今回年中さん向けにはじめて作りました。冬眠から目が覚めた7匹のカエルたちのお話。そしておまけに絵描き歌も作りました。ちょっと先の刊行ですがお楽しみに!
7ひきのかえるのお話。
7ひきのかえるのお話を2021年のこどものとも4月号で発表します。
これはボツになったかえるたち。お話に登場できるのはほんの一握りです。
下書きを描くこともあれば描かない時もあります。生きているかえるを捕まえて観察しデッサンしますが、私がいいと思うものができるのは、それを忘れた時のような気がします。
新刊『あなふさぎのジグモンタ』
『あなふさぎのジグモンタ』
(作とみながまい 絵たかおゆうこ ひさかたチャイルド)
洋服の穴を修理する心優しいジグモのジグモンタ。ジグモンタの健気さ心魅せられ物語の絵を引き受けました。物語を作ったのは Eテレ「シャキーン」や映画『食堂かたつむり』の監督でもある とみながまいさん。クモの生態の特徴を上手くいかした物語。修理することでより個性的に美しくなり愛着がわく…なんだか深いです。クモのジグモンタですが、みなさんに親しみを持ってもらえますように願いをこめて描きました。美しい装丁は中嶋香織さん。
本についてはこちら
只今サイン本を取り扱ってくださっている書店さんです!
(それぞれサインが違います)